所有工具 ドリルドライバー マキタ製 18V バッテリー式 ドリルドライバー 震動機能付き 鉄板の穴あけ、フリーホルソーを使用したボード開口、コンクリートビスの下穴開けに使用しています。 コンクリートビスの下穴程度であれば重いハンマードリルをわざわざ引っ... 2020.12.19 所有工具
所有工具 墨出しレーザー マキタ製 10.8Vバッテリー対応 グリーンラインレーザー 大型店舗でキッチリ器具芯を揃える必要があった為、決死の覚悟で購入しました。 パナソニック製 携帯墨出しレーザー 簡易的な墨出しにはこちらを使用し... 2020.12.18 所有工具
所有工具 ハンマードリル パナソニック製 28.8Vのバッテリー式ハンマードリル コンクリートビス下穴用の3.4mm、3.5mmmをはじめ 8mm オールアンカー 10mm オールアンカー、グリップアンカー 12mm ブリップアンカー ... 2020.12.18 所有工具
新人育成マニュアル アミソのやり方 今回はアミソのやり方をご紹介します。 10Pを超えるペア線は撚りが緩くバラけやすいので先端をテ巻きして広がらないようにします。写真のケーブルはHP0.9-30Pです。 最初のペアを2回巻きます。1回でも... 2020.12.18 新人育成マニュアル自動火災報知設備
施工事例 火災通報装置 交換工事 火災通報装置を交換しました。 施設名変更に伴い通報音声の変更が必要だったのですが、既存器具が古くROMパックが製造中止の為一斉交換となりました。 手動起動方式のみでしたが、自動火災報知設備連動を取るようにとの指導に伴い ... 2020.12.16 施工事例自動火災報知設備
新人育成マニュアル 不活性ガス消火設備の動作フロー なかなか現場では覚えきれないガス消火設備の動作フローを絵にしてみました。 不活性ガス消火設備とは二酸化炭素(Co2)、ハロゲン化物、窒素ガスを使用した消火設備です。 見習いの内は中々触らせてもらえず、何が何だかわからない間に点... 2020.12.15 新人育成マニュアル
新人育成マニュアル 電磁リレーの解説 消防設備工事で最も使用されるオムロンのMYシリーズです。作動電圧、使用極数に合わせてリレーを選定します。写真のタイプのように作動時LEDランプが点灯するものもあります。 回路図を見ると、端子番号13と14が電源用端子であるこ... 2020.12.12 新人育成マニュアル
新人育成マニュアル 非常放送のない施設でカットリレーコンセントを使用する方法 移報回路応用編です。非常放送設備のない施設でカットリレーを設けたい場合の例です。副受信機電源用のI端子から24Vを取り、附属装置へ出力できます。 2020.12.11 新人育成マニュアル